レジアスエースにベバストヒーターを取付です

東京都Oさんのレジアスエースのベバストヒーターをとりつけました

東京都Oさんのレジアスエースにベバストヒーターを取付しました。

車体下取付のベバストヒーターの吸気グリルと吹き出しグリル

本体は車体下で、吸気グリルと吹き出しグリルは定番の位置ですね。

このお車はモデリスタ仕様なので、ステップの部分を外すのがちょーーーーーっと大変でした。
サブバッテリーを反対側の位置まで持って行くので配線の長さもぎりぎりですが、何とかヒューズとコンピューター診断のコネクターを出しておくことが出来ました。

ベバストヒーターのヒューズとコンピューター診断用のコネクタ

これをしまってしまうと診断の時はもちろん、エラー解除の際も困ってしまいますからね。

バッテリーと走行充電器を もともと付いているプラケースを外して取付しました。

サブバッテリーはプラスティックケースを外して固定


今付いているベバストヒーターのコンピューター診断をご希望の方はこちら

ベバストヒーターの取付の方法や概算に関してはこちら

ベバストヒーターの取付に関するお問い合わせはこちら

[]の記事

商品

コンテンツ

最近チェックした商品

営業日

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

よくある質問

  • はできますか?
  • 可能ですか?

ご利用前にわからない事がございましたら一度ご覧ください。

すべてのQ&Aを見る