エアーフィルターの紹介。波型カットの剥き出しフィルターでエンジンへの吸気量UP
★ RUSH(ラッシュ)エアフィルターの各車種・単体の購入はこちら★
RUSHフィルターは剥き出しだからたくさん吸えるエアクリーナー

純正のエアクリーナーは、
いわゆる お弁当箱 といわれている
エアクリーナーBOXの中です。
こんな感じのBOXの中に
乾式フィルターが設置されています。

このBOXごと外してしまい、
エアクリーナーをむき出しでセットし、
たくさんの空気を吸える状態にします。
吸気量が増えるとエンジンの点火がしやすくなり、
パワー増加と燃費向上が期待できます。
RUSHフィルターは波型のうずまきカットで更にアップ

表面を波型にカットし、吸気面積を拡大。
更にそのカットが、うずまき状になっているので、
取り込んだエアーを整流し、吸気効率がUP。

RUSHフィルターは、2重構造で塵埃をキャッチ

RUSHフィルターは、フィルターを
2重にしています。
目の細かいアウターフィルターと
それよりも少し大きい目のインナーフィルターで
出来ています。
専用オイルを塗布してあるので、
アウターフィルターで塵埃をキャッチ。
きれいなエアーを取り込むことが出来ます。
分解できるからお手入れが楽
良い吸気の為には、こまめなお手入れをオススメ。
RUSHフィルターは、アルミの部分とアウターフィルター、インナーフィルターに分かれます。
通常はアウターフィルターだけ洗浄すればOK。
ちょっと汚れがひどいかな・・という時はインナーフィルターも洗浄します。
洗う→乾かす→オイル塗布。セットして終了。
繰り返し何回も利用できます。
初期費用は、純正の乾式フィルターを入れ替えるだけのものと比べたら、高いカナ?と感じますが、使い捨てを何回も取り替えるのとドッチがいいかはユーザーの考え方次第ですね。
又、乾かしている時間がない!!という時は、スペアのフィルターを用意しておくと便利。
フィルターを外す→スペアのフィルターを着ける。完了。
あとは、外したフィルターを時間のある時に洗って、次の交換用にしまっておけばいいのです。
エンジンルームを彩りで引き締める!!

RUSHフィルターは、3色を設定。
ゴールド、ブルー、レッドから選べます。
エンジンルームに1つ色のアクセントがあるだけで、
グッと引き締まった感じになります。
エンジンルームの他のアイテムと合わせても
GOOD!
お手入れごとに色を変えてもおもしろいかも。



音など気になる点はRUSHエアーフィルターのこの動画もご覧ください。
取り付けは簡単。加工はいりません。

RUSHフィルターを
どんな車にも着けられるように
専用アタッチメントを製作。
対応実績は70車種以上!!
センサーが付いているタイプも
ブロバイホースが付いているタイプも
同じように取り付けが出来るから安心。
ブレを押さえる為に専用ステーでしっかり固定。
部品ごとにメンテナンスできるから、あとあと安心
メンテナンスキット、アウターフィルター、インナーフィルター、RUSHフィルター単体、アタッチメントキットのみ、スプリングなど取替えが必要になったものだけ交換できます。





下表はRUSHフィルターとアタッチメントセットの対応表です。