KさんのVOXYにベバストヒーターやソーラーパネルやメーターを取り付けました

VOXYのカスタムの続きです。

VOXYなどのステーションワゴンで多いのはラゲッジスペースの利用です。
Kさんもラゲッジスペースはそんなに荷物を入れないから・・ということで、この中に電装品を収めることになりました。

VOXYのラゲッジスペースにベバストヒーター、サブバッテリー等を取付しました

ベバストヒーターディープサイクルバッテリーソーラーパネルのコントローラーを取付。
木製の仕切りを作ることで、物をしまえるスペースも確保。
ベッド下の補強にもなっています。

ベバストヒーターの温風は板を加工して、ベッドの脇から上に上がるようにしました。

VOXYは車内から燃料タンクへのアクセスが出来るようになっています。

ベバストヒーターの燃料取り出し管を施工します

この蓋を開けるとガソリンタンクです。
ここへ、燃料取り出し管を施工します。

リヤハッチを開けて作業をすることが多いということで、シーリングライトも取り付けました。

VOXYにシーリングライトで明るく照らしてリヤハッチを開けての作業も楽に

以外に純正のライトは暗いんですよね・・。

計器類としては、シガーソケットとUSBポート、ボルテージメーターを取付。

シガーソケット、USBポート、ボルテージメーター、メインスイッチを施工

常時、表示しているとその分放電してしまっているので、メインスイッチも取り付けました。
使いたい時や表示を確認したい時だけスイッチを入れれば、バッテリーの残量を気にしなくても大丈夫ですね。

KさんのVOXYには、ナビ切替のシステムも施工しました。
このシステムで、車のエンジンを切っても、サブバッテリーでナビを操作したり、テレビを見たりすることが出来るようになります。

車中泊中はサブバッテリーでナビが使えるシステムをVOXYに

切替スイッチはここに取り付けました。

更に薄型ソーラーパネルも取付。

VOXYにソーラーパネルを取付

ソーラーパネルを付けてることが全く分かりませんね。
ソーラーパネルを付けているVOXY

打ち合わせ時のKさんご夫婦です。

KさんのVOXYにベバストヒーターや電装品を取付

[]の記事

商品

コンテンツ

最近チェックした商品

営業日

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

よくある質問

  • はできますか?
  • 可能ですか?

ご利用前にわからない事がございましたら一度ご覧ください。

すべてのQ&Aを見る