ランドクルーザー120プラド用フロントプロテクター(バグガード)
ランドクルーザー120プラド用のフロントプロテクター(バグガード)です。
≪バグガード≫ とか ≪フードディフレクター≫ などと言われています。
色はクリアーとスモークの2種類あります。
フロントプロテクター(バグガード)のクリアーはクリスタルなイメージで車体のカラーイメージを損なわないで装着できるのが特徴です。
このように遠目でみるとフロントプロテクター(バグガード)を装着しているかがわからないほどです。

写真の様にフロントプロテクター(バグガード)クリアーに景色などの映り込みなども綺麗です。
車をなるべくすっきり見せたい方にも好評な色です。
スモークは同系色のお車に装着するとフロントに重厚感が出ます。又、淡色系のお車でもSUVらしいイメージとなります。

高速道路を走行中、飛んできてフロントガラスにぶつかる小さな虫たち・・ワイパーを動かしてみたところ・・
つぶしてこすってしまい、更に悲惨な目に!なんて人は多いはず。
フロントプロテクター(バグガード)はボンネット形状になっています。
フロントガラスに近い方の端から数センチの部分が立ち上がり、ルーフの方に風向きを変えてくれます。

虫をルーフの方向に跳ね上げます。そして、風と一緒に小さな虫(バグ)も飛ばしてしまうのです。
120プラド用のフロントプロテクター(バグガード)は、取り付け加工が必要ありません。
ボンネットをあけ、裏側からグリルが留まっているナットを緩めます。

ボンネットとグリルの間に付属のステーを差し込んで固定します。これがフロントプロテクター(バグガード)を固定させる台座になります。

万が一、フロントプロテクター(バグガード)の小さい取付部品をなくしてしまったりしても、後から部品だけの購入も可能です。
一旦外しておいたら部品がなくなってしまったり、取り付け中にエンジンルームに落として見つからなくなってしまったり・・。
アフターサービスはいつまでも有効です。
いただいたユーザー様の声をいくつかご紹介します
★買った時は、何気なく着けていましたが、一度外した時に効果がわかりました。着けていないとこんなに虫が邪魔だったんだ・・と感じました。その後、すぐに取り付け直しました。
★先日、バグガードを装着している友人が、部品が1個いつの間にかなくなっていて、新しいのを買わなくちゃ・・と言っていたので、僕も外したときになくしてしまって、部品だけ買ったから予備をあわせても¥1000くらいだったよ。
と教えてあげました。でも、彼が購入した先は、部品だけの提供は無かったらしく・・。結局、本体ごと買い直すはめに・・。なんだか得した気分になったのでメールさせていただきました。次はフィルターを・・と考えています!
フロントガラスの虫やボンネットへの飛び石を防ぐバグガード「ランクル120プラド用フロントプロテクター」の送料はHタイプです。
≪バグガード≫ とか ≪フードディフレクター≫ などと言われています。
色はクリアーとスモークの2種類あります。
フロントプロテクター(バグガード)のクリアーはクリスタルなイメージで車体のカラーイメージを損なわないで装着できるのが特徴です。
このように遠目でみるとフロントプロテクター(バグガード)を装着しているかがわからないほどです。

写真の様にフロントプロテクター(バグガード)クリアーに景色などの映り込みなども綺麗です。
車をなるべくすっきり見せたい方にも好評な色です。
スモークは同系色のお車に装着するとフロントに重厚感が出ます。又、淡色系のお車でもSUVらしいイメージとなります。

高速道路を走行中、飛んできてフロントガラスにぶつかる小さな虫たち・・ワイパーを動かしてみたところ・・
つぶしてこすってしまい、更に悲惨な目に!なんて人は多いはず。
フロントプロテクター(バグガード)はボンネット形状になっています。
フロントガラスに近い方の端から数センチの部分が立ち上がり、ルーフの方に風向きを変えてくれます。

虫をルーフの方向に跳ね上げます。そして、風と一緒に小さな虫(バグ)も飛ばしてしまうのです。
120プラド用のフロントプロテクター(バグガード)は、取り付け加工が必要ありません。
ボンネットをあけ、裏側からグリルが留まっているナットを緩めます。

ボンネットとグリルの間に付属のステーを差し込んで固定します。これがフロントプロテクター(バグガード)を固定させる台座になります。

万が一、フロントプロテクター(バグガード)の小さい取付部品をなくしてしまったりしても、後から部品だけの購入も可能です。
一旦外しておいたら部品がなくなってしまったり、取り付け中にエンジンルームに落として見つからなくなってしまったり・・。
アフターサービスはいつまでも有効です。
いただいたユーザー様の声をいくつかご紹介します
★買った時は、何気なく着けていましたが、一度外した時に効果がわかりました。着けていないとこんなに虫が邪魔だったんだ・・と感じました。その後、すぐに取り付け直しました。
★先日、バグガードを装着している友人が、部品が1個いつの間にかなくなっていて、新しいのを買わなくちゃ・・と言っていたので、僕も外したときになくしてしまって、部品だけ買ったから予備をあわせても¥1000くらいだったよ。
と教えてあげました。でも、彼が購入した先は、部品だけの提供は無かったらしく・・。結局、本体ごと買い直すはめに・・。なんだか得した気分になったのでメールさせていただきました。次はフィルターを・・と考えています!
フロントガラスの虫やボンネットへの飛び石を防ぐバグガード「ランクル120プラド用フロントプロテクター」の送料はHタイプです。
この商品を買った人はこんな商品も買ってます
-
- T31エクストレイル用フロントプロテクター(バグガード)
- 17,100円(税込18,810円)
-
- Y61サファリ(M/C前)用フロントプロテクター(バグガード)
- 16,100円(税込17,710円)