キャンピングカーに後付け(ベバストヒーター、マックスファン、インバーターなど)
東京都のMさんが購入した中古のハイエースベースのキャンピングカーにベバストヒーターが付いていなかったので、T.Kテックで、後付け施工しました。
すでに出来上がっているキャンピングカーは、場所の確保が難しく、断られてしまうことも多いようですが、T.Kテックでは、様々なキャンピングカーに合わせて、施工を行っています。
ベバストヒーターの取り付け

燃料タンクを下ろして、ポンプのフタに燃料管を取り付けるタイプの加工です。
ベバストヒーター本体は、車体の下に取り付け。
そのままでは、ダクトを出すスペースの確保が難しかったので、純正のリヤヒーターと木枠を少しずらして、ダクトを通しました。
ほんの数Cmですが、無理をして収めると後々不具合が出てしまいますから。

マックスファン(天井換気扇)の取り付け

電動式で、リモコン操作が可能です。
ディープサイクルバッテリーとインバーターを容量の大きいものに交換

電装品を増やしたり、能力UPする場合は、収納スペースのレイアウトも考慮しなければなりません。
機器からの排熱がある場合は、しっかり排気してあげないと熱暴走したり、効率が下がってしまいます。
その為、排熱、配線の長さ、収納スペース、メンテナンスのしやすさ等を考慮してご提案し、ユーザーさんにご納得いただいてからの施工になります。
中古で購入したキャンピングカーの
電装品を取り換えたい時 や 新規で取り付けをしたい とお考えの時は、ぜひお声掛けください!!
欲しい装備のキャンピングカーが、なかなか見つからない・・という時も 後付けで対応できるかもしれません。
まずは、ご相談くださいね。
すでに出来上がっているキャンピングカーは、場所の確保が難しく、断られてしまうことも多いようですが、T.Kテックでは、様々なキャンピングカーに合わせて、施工を行っています。
ベバストヒーターの取り付け

燃料タンクを下ろして、ポンプのフタに燃料管を取り付けるタイプの加工です。
ベバストヒーター本体は、車体の下に取り付け。
そのままでは、ダクトを出すスペースの確保が難しかったので、純正のリヤヒーターと木枠を少しずらして、ダクトを通しました。
ほんの数Cmですが、無理をして収めると後々不具合が出てしまいますから。

マックスファン(天井換気扇)の取り付け

電動式で、リモコン操作が可能です。
ディープサイクルバッテリーとインバーターを容量の大きいものに交換

電装品を増やしたり、能力UPする場合は、収納スペースのレイアウトも考慮しなければなりません。
機器からの排熱がある場合は、しっかり排気してあげないと熱暴走したり、効率が下がってしまいます。
その為、排熱、配線の長さ、収納スペース、メンテナンスのしやすさ等を考慮してご提案し、ユーザーさんにご納得いただいてからの施工になります。
中古で購入したキャンピングカーの
電装品を取り換えたい時 や 新規で取り付けをしたい とお考えの時は、ぜひお声掛けください!!
欲しい装備のキャンピングカーが、なかなか見つからない・・という時も 後付けで対応できるかもしれません。
まずは、ご相談くださいね。

