乗り換えハイエースにもベバストFFヒーターの取付をしました

       
少し前、神奈川県Tさんの200系ハイエースにベバストヒーターを取り付けました。
その時はキャンピングカー仕様になっているハイエースでしたが、
「乗り換えたノーマルのハイエースにベバストヒーターを付けて欲しい」とご要望があり、施工しました。

完成されたキャンピングカー購入してみて初めて、もっとこうした方が良かった‥って思うことが常ですが、
Tさんも感じたった様で思い切って車を乗り換え、まっさらな状態から、自分達にあった装備を揃えてカスタムしたいとのことででした。

以前のキャンピングカー仕様のハイエースの時にも打ち合わせをしている為、注意点などもわかっていらっしゃるので、べバストヒーターの取付位置なども含めた仕様決定などもとても早かったです。
ハイエースの車体下にベバストヒーターを取付
一番コンパクトに収まる配置の仕方で、ハイエースの車体下にベバスト本体を取付し、吸気グリルと温風吹き出しグリルは定番のこの位置。

電装BOXはすでに自作済みでした。
ユーザーさんが自作の電装BOX
もちろん、お客様の車中泊のイメージ・お車に合わせての電装装備も取付します。
お問い合わせはこちら↓
電装取付とべバストFFヒーターの取付の問い合わせ

端の方に見えているのは、ベバストヒーターのヒューズとコンピューター診断用のコネクターです。
普段は使わないですが、ベバストヒーターのエラーが続いてロックがかかってしまったときなどにヒューズは使います。
コンピューター診断用のコネクターは更に使う頻度は少ないですが、これが無いと診断機にかけることができません。
ベバストヒーターのヒューズとコンピューター診断用のコネクター
いざという時すぐに取り出せる場所に置いておくようにしたいものです。
今回は電装BOXの位置がはっきり決まっていなかったこともあり、邪魔にならないこの位置に配置しておきました。

さて、今頃はどんな車中泊が快適なキャンピング仕様ハイエースが出来上がっているのかなぁ。

ベバストヒーターの取付の方法や概算に関してはこちら
べバストFFヒーターの取付・電装のお問い合わせはこちら

[]の記事

「ハイエース」商品

コンテンツ

よくある質問

  • はできますか?
  • 可能ですか?

ご利用前にわからない事がございましたら一度ご覧ください。

すべてのQ&Aを見る