他社で取付けのベバストヒーター診断とLED天井ライト設置事例:愛犬も2匹も
200系ハイエースに取り付けられていた、ベバストFFヒーターのコンピューター診断と、
既に、取付いている車内灯(蛍光灯タイプ)が暗いので、明るい高輝度のLED天井ライトに取り換え施工を行いました。
東京都のWさんご夫婦です。

イヤイヤ・・・・。
冗談です(笑)
ご夫婦が飼っているワンちゃんです。
最初はベバストFFヒーターのコンピューター診断で来てくれました。
べバストFFヒーターは、明らかに不具合があり安定して動作しないのに、
他社でべバストFFヒーターの検査しても、修理をしても全然、直らない・・との事でした。
べバストFFヒーターが着火する時はパッとついても、すぐに止まってしまったり、
その後は、作動しなくなってしまったり・・。
ここ1年くらいはエンジンをかけながらでないとべバストFFヒーターが作動しないという症状だった様です。
せっかくエンジン切っても使えるFFヒーターなのに!!
主な原因は、ディープサイクルバッテリーの劣化の様でした。
もちろん、それだけでなく色々な原因が連鎖しての問題でしたので各所の対策をしました。
この症状のお車は、案外沢山いらっしゃいます。
キャンピング仕様のお車だとサブバッテリーがしっかり格納されているので、目にする機会があまりなく、気が付きにくい点があります。
更に、走行充電システムを組んでいる場合はなおさら気づきにくくなります。
メインのバッテリーが劣化してくるとサブバッテリーに充電しにくくなり、気が付かない間に電圧低下になってしまうからです。
ボルテージメーター(電圧計)などで目に見えるようにしておくと、良いかもしれませんね。

さて、サブバッテリーんのディープサイクルバッテリーを取り換えて、電気がしっかり使えるようになったので
追加でご注文頂いた、天井のライトを高輝度のLED天井ライトに取り換えて、明るく車内で過ごしやすくする事になりました。
いつも過ごすセカンドシートの真上は、明るめのシーリングライト60cm。
後方には荷物を取り出す時に明かりが欲しいので、それよりも明るさを落とした丸形LEDライトを選んで頂き取付しました。。

どちらも今まで取付いていた、暗いライトを取り外して交換しました。
純正の室内灯も、明るいLEDタイプに交換しました。

200系ハイエースの車内でも、明かりと暖かさがあれば心にゆとりが出ますよね。
今回のお話で出てきた電装品はそれぞれ下記にてリンクしています。
サブバッテリーについて
ベバストFFヒーターのコンピューター診断について
車内を明るくするLEDライト
バッテリーの状況を把握できるボルテージメーター(電圧計)
既に、取付いている車内灯(蛍光灯タイプ)が暗いので、明るい高輝度のLED天井ライトに取り換え施工を行いました。
東京都のWさんご夫婦です。

イヤイヤ・・・・。
冗談です(笑)
ご夫婦が飼っているワンちゃんです。
最初はベバストFFヒーターのコンピューター診断で来てくれました。
べバストFFヒーターは、明らかに不具合があり安定して動作しないのに、
他社でべバストFFヒーターの検査しても、修理をしても全然、直らない・・との事でした。
べバストFFヒーターが着火する時はパッとついても、すぐに止まってしまったり、
その後は、作動しなくなってしまったり・・。
ここ1年くらいはエンジンをかけながらでないとべバストFFヒーターが作動しないという症状だった様です。
せっかくエンジン切っても使えるFFヒーターなのに!!
主な原因は、ディープサイクルバッテリーの劣化の様でした。
もちろん、それだけでなく色々な原因が連鎖しての問題でしたので各所の対策をしました。
この症状のお車は、案外沢山いらっしゃいます。
キャンピング仕様のお車だとサブバッテリーがしっかり格納されているので、目にする機会があまりなく、気が付きにくい点があります。
更に、走行充電システムを組んでいる場合はなおさら気づきにくくなります。
メインのバッテリーが劣化してくるとサブバッテリーに充電しにくくなり、気が付かない間に電圧低下になってしまうからです。
ボルテージメーター(電圧計)などで目に見えるようにしておくと、良いかもしれませんね。

さて、サブバッテリーんのディープサイクルバッテリーを取り換えて、電気がしっかり使えるようになったので
追加でご注文頂いた、天井のライトを高輝度のLED天井ライトに取り換えて、明るく車内で過ごしやすくする事になりました。
いつも過ごすセカンドシートの真上は、明るめのシーリングライト60cm。
後方には荷物を取り出す時に明かりが欲しいので、それよりも明るさを落とした丸形LEDライトを選んで頂き取付しました。。

どちらも今まで取付いていた、暗いライトを取り外して交換しました。
純正の室内灯も、明るいLEDタイプに交換しました。

200系ハイエースの車内でも、明かりと暖かさがあれば心にゆとりが出ますよね。
今回のお話で出てきた電装品はそれぞれ下記にてリンクしています。
サブバッテリーについて
ベバストFFヒーターのコンピューター診断について
車内を明るくするLEDライト
バッテリーの状況を把握できるボルテージメーター(電圧計)
[]の記事
商品
-
120プラド(2TR)用RUSHフィルター アタッチメントセット
きのこ型 エアーフィルター
-
120プラド(3RZ)用RUSHフィルター アタッチメントセット
120プラド用(3RZ)用RUSHフィルターです。アタッチメントとセットのきのこ型フィルターです。エアクリーナーとも呼ばれています。
-
ランドクルーザー120プラド用 アンダーガード
ランドクルーザー120プラド用のアンダーガードです。車体下を飛石などからガード。4WD定番のカスタムパーツです。軽量なアルミアンダーカバーのタイプ
-
ランドクルーザー120プラド専用マッドフラップ
ランクル120プラド専用マッドフラップ。定番のカスタムパーツです。
-
ランドクルーザー120プラド用インセクトスクリーン
ランドクルーザー120プラド用のインセクトスクリーンです。純正グリルをカバーするように取付けるカスタムパーツです。ラジエターを虫や小石から保護。
-
ランドクルーザー120プラド用VHG(グリルガード)
ランドクルーザー120プラド用のVHGグリルガード 大型フォグランプも装着可能