お子様やワンちゃんなどペットと一緒のドライブにいいバグネット
車内ぽかぽか。眠い・・。
まずい・・。
暖房切ると寒い・・。
皆さん!こんな経験ありませんか?
ドライブ中の居眠りは事故につながります。
いつも万全な状態で運転したいものです。
しかーし!!疲れが溜まっていたり、不規則だったり・・。
そんな中で運転をしなければならないことは多々あります。
更に車内が暖かくなって ボー。
暖房で窓を閉め切って、軽い酸欠で ボー。
こんな時は、窓を開けて換気を心がけましょう。
ほんの少し窓を開けておけば、空気の流れが出来ていい感じです。
バグネット』をおススメしています。
窓を少し開けていても外から開いているのがわかりにくいので、心情的に安心。
車から離れるのはチョットの間だけなのに 窓が少しでも開いていると、いたずらされないか不安でした。
でも、ハイエース網戸(バグネット)をつけていれば 外からは窓が開いているかどうかわかりにくいので、 着けておいて良かったなぁと思いました!
ハイエース網戸(バグネット) 窓枠のサイズは、
年式や運転席側、助手席側、サード窓等、お車の形態によってサイズが違います。
バグネット(ハイエース網戸)はそれに合わせて4種類のサイズがあります。
愛車のサイズを確認してみてください。こちらのサイズ表でも確認できます。
家族で楽しいドライブ。
ねえ、あれ見て!
すっごーい!
ばいばーい!
なんて、会話が弾みます。
そんな時、ちょっとした拍子に窓から手を出したり、顔を出したりしてしまうことも・・。
バグネットを装着していればそんな心配は無いと思います。
ジュニアシートにシートベルトをしているので、
窓を開けていても危ない!って思わなかったけど
はしゃいでいるうちに持っていたおもちゃが、窓から外へ・・!!
運よく後続車に当たったりしなかったからよかったけど ーーーーーーー。
それからバグネットを着けました。
気分的に運転が楽になりました。
窓枠のサイズは、年式や運転席側、助手席側、サード窓等、お車の形態によってサイズが違います。
バグネット(ハイエース網戸)はそれに合わせて4種類のサイズがあります。
愛車のサイズを確認してみてください。こちらのサイズ表でも確認できます。
ペットも家族同然。一緒にお出かけする機会も多いでしょう。
温度調節大丈夫ですか?
特に夏場。お店には連れて行けないのに・・
車内はエンジン切ったら蒸し風呂状態でかわいそう。
バグネットをつけていれば大丈夫。
ペットが外に飛び出すこともないし、動物嫌いな人にとってもちょっと安心。
定年を迎えて今は夫婦でのんびり旅行して楽しんでます。
犬たちも一緒で車中泊ですが、楽しいですよ。 バグネット(ハイエース網戸)はそれに合わせて4種類のサイズがあります。
愛車のサイズを確認してみてください。こちらのサイズ表でも確認できます。
[]の記事
商品
-
120プラド(2TR)用RUSHフィルター アタッチメントセット
きのこ型 エアーフィルター
-
120プラド(3RZ)用RUSHフィルター アタッチメントセット
120プラド用(3RZ)用RUSHフィルターです。アタッチメントとセットのきのこ型フィルターです。エアクリーナーとも呼ばれています。
-
ランドクルーザー120プラド用 アンダーガード
ランドクルーザー120プラド用のアンダーガードです。車体下を飛石などからガード。4WD定番のカスタムパーツです。軽量なアルミアンダーカバーのタイプ
-
ランドクルーザー120プラド専用マッドフラップ
ランクル120プラド専用マッドフラップ。定番のカスタムパーツです。
-
ランドクルーザー120プラド用インセクトスクリーン
ランドクルーザー120プラド用のインセクトスクリーンです。純正グリルをカバーするように取付けるカスタムパーツです。ラジエターを虫や小石から保護。
-
ランドクルーザー120プラド用VHG(グリルガード)
ランドクルーザー120プラド用のVHGグリルガード 大型フォグランプも装着可能