200系ハイエース7型S-GLにベバストFFヒーター取り付け

埼玉県Tさんの200系ハイエース7型SーGLです。
車中泊などのお出掛けの時は、喜んで車に飛び乗ってくれる まだ子どものドーベルマンといつも一緒なのだそう。
車中泊した時、ブルブル震えていた姿を見て、寒い思いをしないようにとベバストFFヒーターの取り付け依頼です。
愛犬がブルブル震えている姿は見ていられないですよね。
下の写真は打ち合わせしている時の様子です。
見積時はお車の荷物をどかしたりせず、いつも通りのままで来ていただいてOKです。
なるべくいつも使っている状態に添える場所にべバストFFヒーターを取り付けできるようご提案させていただいています。
その際、今後はこうしたい・・・などもありましたら、ぜひお話しくださいね。

Tさんは、大きなケージを載せるので、ベバストFFヒーター本体は車体下に取り付けすることに。
パワースライドのモーターやレールが無いので、一番邪魔にならない場所に吸気グリルと吹き出しグリルが付けられました。


これはベバストFFヒーターの排気マフラーです。

車体下にベバストFFヒーター本体を取り付けても外からは全く見えません。
それぐらい上の方に取り付け可能なんです。
ベバストFFヒーターって何?って思ったらこちら
ベバストFFヒーターの取付の方法や概算に関してはこちら
ベバストFFヒーターの取付に関するお問い合わせはこちら