リチウムイオンバッテリーシステムで北海道旅行も安心

ポータブルバッテリーじゃ役立たなかった?!
最近手軽に利用できる様になってきた、リチウムのポータブルバッテリーを積んで北海道へ車中泊旅行に行ったところ、冷蔵庫が1日しか持たず、仕方なく電源サイトを探して充電をしたと残念な思いをしたことからT.K TECHに相談にいらっしゃいました。
東京都Tさんのハイエースにリン酸鉄リチウムイオンバッテリー充電システムを取付に来てくれました

T様のハイエースにリチウムイオンバッテリーをはじめとしたソーラーパネルや正弦波インバーターなど電装品を施工しました。
ハイエースにリチウムイオンバッテリーと正弦波インバーターや充電システムとソーラーパネル充電システムを制御ボックスに取付した写真
T.K TECHでは、ユーザーさんにまず、車中泊中にどんな電気製品をどれくらい使用したいかをお伺いします。
そして、何日間、バッテリーを持たせたいか、電源サイトは使用するか、などなど。
希望を聞いたうえで、どんな電装品を組んだらいいかをご提案させていただいています。
ソーラーパネルの後付けのご相談はお気軽に
装備はばっちりの方がもちろんいいに決まっています。
でも、そこまでのコストは必要かということもありますよね。
ハイエースにキャリアを取り付けてソーラーパネルをTKテックで取付けた事例
あとはどれを取って、どれを諦めるか、、キャンピングカーやハイエースは他の車から比べると比較的、広いとはいえ他の収納もあるので車内スペースは限られていますので、そんな感じでお話を進めています。

排気ファンが付いている電装品が、しっかり排気ができるように排気窓も付けました。
ハイエースの電装ボックスに排気ファンが付属電装品に対応して排気窓を加工した説明写真
T様はリチウムイオンバッテリー210Ahと走行充電、100V充電、ソーラー充電とどんな場合、場合でも様々な充電ができる仕様になっています。
1500Wのインバーターも取付たので100Vコンセントで使用する電気ポットやドライヤーやIHコンロなども使用可能です。
電装品を1か所にまとめてベッド下に納めました。
ハイエースのセンターコンソールに電装品の表示器・USBポート・シガーソケット・コンセントを施工した事例
走行充電で、車で移動中でも、しっかり充電。
走行していない時は常にソーラーパネルから充電。
※各メーカー・型式によって仕様が異なりますので要確認です。
ソーラーパネルの後付けのご相談はお気軽に
完璧です!!
足りなくなったら手っ取り早く100V充電

TKテックの外部電源キットを取り付けているハイエースの写真
写真の様に「車外からサブバッテリーへの簡単充電を実現する引き込み用プラグ」を取付ければ、コードをワンタッチのコネクターを接続して素早く100V充電が可能になります。


ソーラーパネルの後付けのご相談はお気軽に

完璧です!!

薄型ソーラーパネルの製品ページはこちら
ディープサイクルバッテリーの製品ページはこちら
どんな充電方法があるか知りたい時はこちら
ソーラー充電についての詳細ページはこちら

[]の記事

商品

コンテンツ

営業日

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

よくある質問

  • はできますか?
  • 可能ですか?

ご利用前にわからない事がございましたら一度ご覧ください。

すべてのQ&Aを見る