ハイエースのサブバッテリーを交換をしました

ハイエースに搭載のディープサイクルバッテリーを交換

以前電装を取り付けしたTさんのハイエース。
今回は、バッテリーの交換です。
バッテリーは5年前に取り付けした鉛のディープサイクルバッテリーです。

5年前ハイエースに取り付けしたディープサイクルバッテリーを交換しました

充電時間と持ち時間に影響が出てきたとのお話です。
平均寿命が3年程度なので、とてもよく持っている方だと思いますね。

今までは115Aのディープサイクルバッテリーが2個積載していましたが、ポータブル電源を併用するようになってきたので、どうしても鉛バッテリーの12Vで動かさなくてはならない機器の為にバッテリーを1個にすることになりました。

5年前に取り付けしたディープサイクルバッテリーを交換しました

キャンピングカーなどの電装品は、実際に使用してみることで、自分には何が必要で何が必要ではないかがはっきりしてきます。
又、その間に機器も進化しているので、バッテリーの寿命が来た時点で、いろいろ変更してみるといいですよね。

T.K TECHでは、ユーザーさんに合わせた電装システムをご提案しているので、
「だいたいいくらですか?」と質問されるてもなかなかお答えできないことがあります。

バッテリーは何ahにしますか?
何個必要になりますか?
走行充電器は、何アンペアの機器を使用しますか?
充電方法は、走行充電で足りますか?
足りない場合は、どんな充電方法を追加しますか?
インバーターは本当に必要ですか?
などなど・・・。

バッテリーが増えるごとにその間の配線が増え、機器容量や機器同士の距離によって、つなぐケーブルの太さが変わり、長さも変わり・・という感じで、部品代も工賃も変わってきます。
又、お車の内装によっては、希望の機器が収まらない場合もあります。

その為、打ち合わせにご来社いただき、ご希望とご提案をやり取りしながらお見積りさせていただいています。
もちろん、それでご予算が合わなければ、ご注文いただく必要はありません。

とは言っても、10万位なのか50万位なのか、それは気になりますよね。
詳細は、実車での打ち合わせが必要ですが、その前のメールでのお問い合わせもお気軽にどうぞ!!

お待ちしています。
電装品取付のお問い合わせはこちら

[]の記事

「ハイエース」商品

コンテンツ

営業日

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

よくある質問

  • はできますか?
  • 可能ですか?

ご利用前にわからない事がございましたら一度ご覧ください。

すべてのQ&Aを見る