ハイエース網戸「バグネット」の中サイズ・大サイズを取り付ける
ハイエース網戸「バグネット」をご購入のEさんが、
200系1~3型ハイエース用網戸 〔バグネット〕中・大セットの取り付けしたところをUPです。

まず、バグネットに取り付け金具を2ヶ所、取り付けます。

写真の様に、ハイエース網戸に金具を、プラスドライバーで締めるだけです。
そして、金具を取付けた網戸を、ハイエースの窓枠に差し込んでいきます。
次に反対側を固定します車内側から、金具をネジで締めます取付けも楽しみながら作業中。
200系1~3型ハイエース用網戸 〔バグネット〕中・大セットの取り付けしたところをUPです。

まず、バグネットに取り付け金具を2ヶ所、取り付けます。

写真の様に、ハイエース網戸に金具を、プラスドライバーで締めるだけです。
そして、金具を取付けた網戸を、ハイエースの窓枠に差し込んでいきます。
次に反対側を固定します車内側から、金具をネジで締めます取付けも楽しみながら作業中。
コツとしては、
ハイエース網戸を外側から、金具をつける位置を押さえてあげるとやり易いですし、落下防止にもなります。
ご覧ください!
このすっきりしたフォルム!
こちらはハイエース網戸の中・大セットのサード窓に取付ける「大サイズ」のバグネットを装着写真です。
車内から見てみましょうこれでハイエースに網戸が取付出来きました。
このハイエースは、ワイド・スーパーロングのワゴン車で、スライド窓が片側にしかない車なので、
中サイズと大サイズを使用しました。
あなたのお車はどうですか?
同じようなハイエースでも、それぞれの窓のサイズが違う車もあります。
実際に測ってもらうか、バグネットサイズ表をご参考ください。
特装車は、実際に確認していただいたほうが確実です!。
形式確認が出来ましたら、
T.K TECHのハイエース網戸は、3色の色が選べます。
「黒」の他に「赤」と「シルバー」もあります。
他の人と違ったハイエース網戸が欲しい!...という方は是非どうぞ!!
ハイエース網戸「バグネット」のご購入はこちら